リンクの皆様、明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い致します。
今年は、形に残す作業を続けていきたい。
始める事は簡単、続けていくことが難しい。
1年投げ出さずに、今あるものを形にしていきたいなー。
どーでもいいけど、初詣に行った義実家近くの神社と、
近所の神社で引いたおみくじが、
どちらも全く同じ内容だった。(っていうか同じ商品)
更にもう1件の神社では、旦那さんと全く同じ
番号=内容を引き当ててしまった。
なんか色々かぶってる...こわい...。
まあそんなこんなでした。
今年もよろしくお願い致します。
今年は、形に残す作業を続けていきたい。
始める事は簡単、続けていくことが難しい。
1年投げ出さずに、今あるものを形にしていきたいなー。
どーでもいいけど、初詣に行った義実家近くの神社と、
近所の神社で引いたおみくじが、
どちらも全く同じ内容だった。(っていうか同じ商品)
更にもう1件の神社では、旦那さんと全く同じ
番号=内容を引き当ててしまった。
なんか色々かぶってる...こわい...。
まあそんなこんなでした。
あともうちょっとで今年も終わる。
早かったような、色々あったような。
今年は、やりたい事を始める事ができた。
大学。
ピアノ。
ちょっと前の日記にも書いたけどさ、
これらは全て過去の自分のために始めて、
未来の自分のために続ける。
後ろ向きであり前向きでもある。
始めることは簡単だけど、
続けることは難しい。
これはよく言われること。
とりあえず始めたよ。
だから、無理せず、ゆっくり、適度にいこう。
その他もいろいろあった。特に人間関係で。。
ただ、今年の初めよりも、身近な人達との距離が
近くなったと思う。
円滑な業務遂行のため、仲間とはスムーズに、
そしてお互いにとって気持ちいい関係を
築いていきたい。
まあそんなこんなでした。
リンクの皆様、来年もどうぞよろしくお願いいたします。
早かったような、色々あったような。
今年は、やりたい事を始める事ができた。
大学。
ピアノ。
ちょっと前の日記にも書いたけどさ、
これらは全て過去の自分のために始めて、
未来の自分のために続ける。
後ろ向きであり前向きでもある。
始めることは簡単だけど、
続けることは難しい。
これはよく言われること。
とりあえず始めたよ。
だから、無理せず、ゆっくり、適度にいこう。
その他もいろいろあった。特に人間関係で。。
ただ、今年の初めよりも、身近な人達との距離が
近くなったと思う。
円滑な業務遂行のため、仲間とはスムーズに、
そしてお互いにとって気持ちいい関係を
築いていきたい。
まあそんなこんなでした。
リンクの皆様、来年もどうぞよろしくお願いいたします。
仕事、バタバタしてんなあ。
っていうか手が回らなくなってきた。
庶務的な事をやってる時間がなくて、
ファイル作りとか、全部後回し。
誰かわかってー。大変なんだよううう。
先日は会社の忘年会。
最後まで残り続けて、結局オール。
始発待ちの時は皆寝てたし、グダグダだったわー。
や、辞めたい。
でも待遇を考えるともったいない。
ああでも。
とりあえず9月くらいまで保留。
まあそんなこんなでした。
っていうか手が回らなくなってきた。
庶務的な事をやってる時間がなくて、
ファイル作りとか、全部後回し。
誰かわかってー。大変なんだよううう。
先日は会社の忘年会。
最後まで残り続けて、結局オール。
始発待ちの時は皆寝てたし、グダグダだったわー。
や、辞めたい。
でも待遇を考えるともったいない。
ああでも。
とりあえず9月くらいまで保留。
まあそんなこんなでした。
今日は久々にひとりランチー。
師走のせいか、ただ単に仕事量が増えただけなのか、
ちょっとバタバタしててね。
6人分の仕事フォローしてたら、そりゃちょっとは
浅く広くになっちゃうよね、、って自分を慰めた午前中。
1を言われたら、先を読んで3返す。
これを基本にしないと、周りに追いつけない。
先読みしたつもりだった私の「3」なんて、
優秀な周りにとっては「1.5」とか「1」だし。
気を抜かずに、前にいけ、自分。
ってここまで書いたけど、いやーでもさ、
調整中の段階でCc入れられたメールがぽーんって来て、
なんやねんとか思いつつ、これって何の件で何をすればいいですかって聞いたら、
添付ファイル修正しといて~、ってだけの
雑な指示ってどうなのよ。
下からメール本文読んで内容把握して処理。
そしたらちょっと処理が抜けてしまって、
頼むぜ困ったちゃん的な扱いを受けた午前中。
違う、前から思ってたけど、この人の指示が雑なんだー!
今度からはどんなに忙しそうでも、
どんなに嫌な顔されても、
やっぱりちゃんと確認して問い詰めよう。。
まあそんなこんなで、お昼休みに仕事の愚痴でした。
さー、適当に午後も片付けよう。
もっと単純作業がしたいなー。
師走のせいか、ただ単に仕事量が増えただけなのか、
ちょっとバタバタしててね。
6人分の仕事フォローしてたら、そりゃちょっとは
浅く広くになっちゃうよね、、って自分を慰めた午前中。
1を言われたら、先を読んで3返す。
これを基本にしないと、周りに追いつけない。
先読みしたつもりだった私の「3」なんて、
優秀な周りにとっては「1.5」とか「1」だし。
気を抜かずに、前にいけ、自分。
ってここまで書いたけど、いやーでもさ、
調整中の段階でCc入れられたメールがぽーんって来て、
なんやねんとか思いつつ、これって何の件で何をすればいいですかって聞いたら、
添付ファイル修正しといて~、ってだけの
雑な指示ってどうなのよ。
下からメール本文読んで内容把握して処理。
そしたらちょっと処理が抜けてしまって、
頼むぜ困ったちゃん的な扱いを受けた午前中。
違う、前から思ってたけど、この人の指示が雑なんだー!
今度からはどんなに忙しそうでも、
どんなに嫌な顔されても、
やっぱりちゃんと確認して問い詰めよう。。
まあそんなこんなで、お昼休みに仕事の愚痴でした。
さー、適当に午後も片付けよう。
もっと単純作業がしたいなー。
ようやく仕事がひと段落ついたよ...。
タイトスケジュールなのにやる事も多かったし
今回は何より自分の使えなさっぷりに凹んだ。。
全体を把握していないから、
無駄な動きが本当に多かった。
駄目だなあ。
視野を広くして、そしてもっと自分の立ち位置を
考えないと。
*****************************
結婚式からそろそろ1年!
この前久しぶりに友人の結婚式に参加したのもあって、
今更だけど、自分達の時の事をやたら振り返ってる。
式を挙げたホテルには、不思議な巡り合わせを
感じてはいる。
7,8年前、今の旦那さんとのクリスマスデートで、
都内のイルミネーション巡りをしていた日の事。
イベントがあった関係で、
たまたまこのホテルの隣にある公園に来ていて。
イルミは綺麗だったんだけど、
それよりも辺りの洗練されたビル群がやたら目に止まって、そして
「私はこんな都会の真ん中の世界とは、
本当に縁が無いだろうなあ...」
ってしみじみ寂しく思っていたのを覚えてる。
当時私はまだ実家住みで会社も地元だったし、
大学辞めて地元にいる事がコンプレックスで、
都心自体、もう戻れないすごく遠い世界だと思ってたから。
...それがまさかその数年後には、
自分がその都会のど真ん中で働き、
更にその洗練されたビル群の1つで式を挙げる事になるとは、当時の自分は夢にも思うまい。。
(しかも今見ると特に洗練されたビルでもないし)
その日は2人でイルミをバックに写真を撮ったんだけど、
その写真では、 我々が式を挙げたホテルが、
知らずに背後に大きく佇んでいるという...。
過去の写真を整理していたところに
たまたまこの写真が出てきて、
当時の記憶が一気に蘇った。
撮影場所についても全くの偶然だったから、
おおーっ!ここだーっ!て何だか感動した。
不思議だけど、
とりあえず過去のフラグは回収したっぽい。
まあそんなこんなでした。
タイトスケジュールなのにやる事も多かったし
今回は何より自分の使えなさっぷりに凹んだ。。
全体を把握していないから、
無駄な動きが本当に多かった。
駄目だなあ。
視野を広くして、そしてもっと自分の立ち位置を
考えないと。
*****************************
結婚式からそろそろ1年!
この前久しぶりに友人の結婚式に参加したのもあって、
今更だけど、自分達の時の事をやたら振り返ってる。
式を挙げたホテルには、不思議な巡り合わせを
感じてはいる。
7,8年前、今の旦那さんとのクリスマスデートで、
都内のイルミネーション巡りをしていた日の事。
イベントがあった関係で、
たまたまこのホテルの隣にある公園に来ていて。
イルミは綺麗だったんだけど、
それよりも辺りの洗練されたビル群がやたら目に止まって、そして
「私はこんな都会の真ん中の世界とは、
本当に縁が無いだろうなあ...」
ってしみじみ寂しく思っていたのを覚えてる。
当時私はまだ実家住みで会社も地元だったし、
大学辞めて地元にいる事がコンプレックスで、
都心自体、もう戻れないすごく遠い世界だと思ってたから。
...それがまさかその数年後には、
自分がその都会のど真ん中で働き、
更にその洗練されたビル群の1つで式を挙げる事になるとは、当時の自分は夢にも思うまい。。
(しかも今見ると特に洗練されたビルでもないし)
その日は2人でイルミをバックに写真を撮ったんだけど、
その写真では、 我々が式を挙げたホテルが、
知らずに背後に大きく佇んでいるという...。
過去の写真を整理していたところに
たまたまこの写真が出てきて、
当時の記憶が一気に蘇った。
撮影場所についても全くの偶然だったから、
おおーっ!ここだーっ!て何だか感動した。
不思議だけど、
とりあえず過去のフラグは回収したっぽい。
まあそんなこんなでした。
大きいプロジェクトがあって、
今週はずっと深夜残業。
一度もごはん作ってないや...。
旦那さんが、
俺はあすみが嫁として家にいれば、
それでいいけどね
ってぼそっとつぶやいて、
心が揺れる。
このままこの仕事を続けて、
何になれるのかなー。
家も大事にしたいし、考えるわ。
楽な方に逃げるつもりはないけれども。
今週はずっと深夜残業。
一度もごはん作ってないや...。
旦那さんが、
俺はあすみが嫁として家にいれば、
それでいいけどね
ってぼそっとつぶやいて、
心が揺れる。
このままこの仕事を続けて、
何になれるのかなー。
家も大事にしたいし、考えるわ。
楽な方に逃げるつもりはないけれども。
もう10月か。
去年の今頃は、結婚式直前でずっとバタバタしてたなあ。
っていうか入籍も挙式もつい昨年の出来事だったのか。
既に3、4年は経過してる感覚でいたなあ(遠い目)。
一応くくりとしてはまだ新婚なのね。へー。
式を挙げたホテルから、1周年記念ディナーの案内が来た。
正直な話、結婚式は挙げたけど、
ここのホテルにあまり良い印象がないのよね。
ブライダルのスタッフは誠実さも親身さにも欠けたし、
未だ何をするにしても課金制だし。
身の丈に合ってなかったのかな。
どんなに容れ物がよくても、最終的にはそこにいる「人」が全てだと、
自分たちの結婚式で勉強したよ。
こういう印象が残ってしまったのは、ちょっと悲しいなー。
***********************
色々あって、表面上は普通でいつも通りなんだけど、
心の中は暗くてドロドロしていて、どうしよう。
仕事は相変わらず楽しい事だけが救い。
とにかく毎日に支障が出ないようにしなければ。
周囲を気にしすぎて、自分を見失わないこと。
足元をちゃんと見ること。
そうしないと、またあの辛い過去の二の舞になる。
どこに逃げたって、どうやったって、
結局自分である事は変わらない。
立ち位置をしっかりさせなくては。
まあそんなこんなでした。
ああ、暗い日記になってしまった。
去年の今頃は、結婚式直前でずっとバタバタしてたなあ。
っていうか入籍も挙式もつい昨年の出来事だったのか。
既に3、4年は経過してる感覚でいたなあ(遠い目)。
一応くくりとしてはまだ新婚なのね。へー。
式を挙げたホテルから、1周年記念ディナーの案内が来た。
正直な話、結婚式は挙げたけど、
ここのホテルにあまり良い印象がないのよね。
ブライダルのスタッフは誠実さも親身さにも欠けたし、
未だ何をするにしても課金制だし。
身の丈に合ってなかったのかな。
どんなに容れ物がよくても、最終的にはそこにいる「人」が全てだと、
自分たちの結婚式で勉強したよ。
こういう印象が残ってしまったのは、ちょっと悲しいなー。
***********************
色々あって、表面上は普通でいつも通りなんだけど、
心の中は暗くてドロドロしていて、どうしよう。
仕事は相変わらず楽しい事だけが救い。
とにかく毎日に支障が出ないようにしなければ。
周囲を気にしすぎて、自分を見失わないこと。
足元をちゃんと見ること。
そうしないと、またあの辛い過去の二の舞になる。
どこに逃げたって、どうやったって、
結局自分である事は変わらない。
立ち位置をしっかりさせなくては。
まあそんなこんなでした。
ああ、暗い日記になってしまった。
半年ぶりに地元仲間と集まって飲み。
楽しかったー!
久しぶりに素に戻れた気がする。
いろいろ話もしたけど、
社会人生活で身に付けた社会性を発揮して、
社交辞令的な心にも無い事を言おうものなら、
速攻で、おまえ口だけだろ!って全員から
突っ込まれる感じが、なんかいい。笑
そうそう、こんなんだった。
最近メンタル不調で、
人とうまく話せない。
うまくいかない。
でも、ここがあるから、私はまだ大丈夫。
まあそんなこんなでした。
楽しかったー!
久しぶりに素に戻れた気がする。
いろいろ話もしたけど、
社会人生活で身に付けた社会性を発揮して、
社交辞令的な心にも無い事を言おうものなら、
速攻で、おまえ口だけだろ!って全員から
突っ込まれる感じが、なんかいい。笑
そうそう、こんなんだった。
最近メンタル不調で、
人とうまく話せない。
うまくいかない。
でも、ここがあるから、私はまだ大丈夫。
まあそんなこんなでした。
仕事帰りに、大学関係のセミナーに参加。
先生の講義は夏以来!
セミナー終了後に挨拶行こうとしたけど、
待っている人がたくさんいて、
且つ特に話す事ないし迷惑だろうし...という
人見知りがここぞとばかりに発動し、
結局そのまま帰路へ。
う、うわーん。
やっぱり挨拶くらいすればよかった。。
次こそ、次こそ!
まあそんなこんなでした。
先生の講義は夏以来!
セミナー終了後に挨拶行こうとしたけど、
待っている人がたくさんいて、
且つ特に話す事ないし迷惑だろうし...という
人見知りがここぞとばかりに発動し、
結局そのまま帰路へ。
う、うわーん。
やっぱり挨拶くらいすればよかった。。
次こそ、次こそ!
まあそんなこんなでした。
早速授業の採点が終わって、確認したらどれも高評価!
安心したし、嬉しい!
昔大学に通っていた時は、
評価なんて全く気にしなかったのにな。
大人になってからの学びは、やっぱり違うね。
********************
勉強と並行して、ピアノの練習を再開。
と言っても独学だけど。
ハノンとツェルニーとソナタ集を引っ張り出して、
練習時間は平均して1日2時間。社会人だとこれが精一杯ー。
弾いてて思うのは、私、本当に下手くそになったなーと。
指は動かないし、曲想も無く単調にしか弾けない。
そして今は電子ピアノだから、本物のピアノが恋しい。
また習いたいけど、さすがにお金が続かないなあ。
とにかく今は指が固まらないように動かそう。
********************
絶対に仕事を辞めてやろう!と思ってたのに、
ここ2ヶ月くらいの間で、私の立ち位置と考えが
随分変わった。
辞めさせないために、もう何か見えない力が
働いているとしか思えない...こええ。
今置かれている環境は色んな面で恵まれていると
実感したので、もう少し先延ばしにする。
まあそんなこんなでした。
安心したし、嬉しい!
昔大学に通っていた時は、
評価なんて全く気にしなかったのにな。
大人になってからの学びは、やっぱり違うね。
********************
勉強と並行して、ピアノの練習を再開。
と言っても独学だけど。
ハノンとツェルニーとソナタ集を引っ張り出して、
練習時間は平均して1日2時間。社会人だとこれが精一杯ー。
弾いてて思うのは、私、本当に下手くそになったなーと。
指は動かないし、曲想も無く単調にしか弾けない。
そして今は電子ピアノだから、本物のピアノが恋しい。
また習いたいけど、さすがにお金が続かないなあ。
とにかく今は指が固まらないように動かそう。
********************
絶対に仕事を辞めてやろう!と思ってたのに、
ここ2ヶ月くらいの間で、私の立ち位置と考えが
随分変わった。
辞めさせないために、もう何か見えない力が
働いているとしか思えない...こええ。
今置かれている環境は色んな面で恵まれていると
実感したので、もう少し先延ばしにする。
まあそんなこんなでした。
今年のスクーリングは全て終了!
とりあえず、履修した9日間は全てクリア。
朝から晩までの講義はなかなか大変だったけど、
あっという間に終わったなー。
特に最後の授業は地獄のゼミ方式。
グループで討議して発表して、、っていう、
メンタル弱い人間にはちょっと苦痛な授業で、
毎朝何度も逃げ出そうとしたけど、
まあ何とか乗り切った。
っていうか蓋を開けてみたら、
むしろ全日程でグループ代表になって
やけくそで発表してた。
何はともあれ、やり切れて良かった。
がんばろう。
まあそんなこんなでした。
とりあえず、履修した9日間は全てクリア。
朝から晩までの講義はなかなか大変だったけど、
あっという間に終わったなー。
特に最後の授業は地獄のゼミ方式。
グループで討議して発表して、、っていう、
メンタル弱い人間にはちょっと苦痛な授業で、
毎朝何度も逃げ出そうとしたけど、
まあ何とか乗り切った。
っていうか蓋を開けてみたら、
むしろ全日程でグループ代表になって
やけくそで発表してた。
何はともあれ、やり切れて良かった。
がんばろう。
まあそんなこんなでした。
スクーリングは無事終了。
まだハイになってるかもしれないけど、
今回の授業、出会った!と思った。
私が勉強したかった事が全て目の前にあった。
そして、今までの下知識は無駄じゃなかった事がわかった。
課題レポートでは書きたい内容がありすぎて、
しかし書き表す力がなくて中途半端に終わるという。。
あああ、私ってほんと足りない!
しかし次回のこの授業の開講は、来年度なの。。
それまで、今のモチベーションを保たなければ。
とにかく知識を深めよう。
先生とは不思議なご縁もあり
(勝手に運命を感じているだけだけど)、
今度は学外の社会人向けセミナーに参加予定。
なんて言うか、いま、静かに興奮してる。
まあそんなこんなでした!
まだハイになってるかもしれないけど、
今回の授業、出会った!と思った。
私が勉強したかった事が全て目の前にあった。
そして、今までの下知識は無駄じゃなかった事がわかった。
課題レポートでは書きたい内容がありすぎて、
しかし書き表す力がなくて中途半端に終わるという。。
あああ、私ってほんと足りない!
しかし次回のこの授業の開講は、来年度なの。。
それまで、今のモチベーションを保たなければ。
とにかく知識を深めよう。
先生とは不思議なご縁もあり
(勝手に運命を感じているだけだけど)、
今度は学外の社会人向けセミナーに参加予定。
なんて言うか、いま、静かに興奮してる。
まあそんなこんなでした!
職場ではいろいろあるけれどもとりあえず置いておき、
今週から再び大学のスクーリングに通い中。
自分が勉強したい分野の授業だから楽しみにしていて、
今回実際に受けてみたら、内容にも先生にも満足。
明日で終わっっちゃうんだよなあー。
一緒に授業を受けてる人達とも仲良くなれたし、
あと1週間くらい受け続けたい。
でも学校が終わって、家か外で軽く授業の復習したりして、
その後ごはん作って、一息ついたら課題のレポート作成。
課題は全然大した内容でも量でもないけど、
宿題のある生活から随分遠ざかっていたのもあって、
眠い・・・つらい・・・。
あれ?なんか前も同じ事を言っていたような。
っていうか正に今、その逃避のために日記を書いているわけで・・・。
このまま寝たらどうなるのかな。こえー。
まあそんなこんなでした。
そろそろ現実に戻ります。
今週から再び大学のスクーリングに通い中。
自分が勉強したい分野の授業だから楽しみにしていて、
今回実際に受けてみたら、内容にも先生にも満足。
明日で終わっっちゃうんだよなあー。
一緒に授業を受けてる人達とも仲良くなれたし、
あと1週間くらい受け続けたい。
でも学校が終わって、家か外で軽く授業の復習したりして、
その後ごはん作って、一息ついたら課題のレポート作成。
課題は全然大した内容でも量でもないけど、
宿題のある生活から随分遠ざかっていたのもあって、
眠い・・・つらい・・・。
あれ?なんか前も同じ事を言っていたような。
っていうか正に今、その逃避のために日記を書いているわけで・・・。
このまま寝たらどうなるのかな。こえー。
まあそんなこんなでした。
そろそろ現実に戻ります。